vol4. ミシガン旅行に行ってきた

家族で2週間 ミシガン州に旅行に行ってきた。

近いうちに、ミシガン州の本社に赴任し、家族でこの場所に越してくる予定となって
いるため、住まいの下見と現地の生活を体感してもらうのが主目的だ。

結果からいうと、家族はとてもこちらの生活を楽しめたようだ。
思ったより悪くはないという印象だろう。

人は皆フレンドリーだし、日本と違い全てがゆったりと作られている。
子供は毎日家中を走り回ったりして楽しそうだ。
食べ物は、日本の方がダントツ美味しいと思うが、嫁さんがいれば問題ない。
日本食用の食材もアジアンマーケットや日本食のグローサリーストアがあるため手
に入る。

住まいの下見も思ったよりも印象は良いとのこと。
アパート、コンドミニアム、一軒家と色々な物件を見せてもらっ
た。どの家も日本のものよりは広い。でも、清潔感で行くと日本の方が高いかな。

良い家が見つかれば、きっとこちらの生活も素敵なものになるだろう。

バカンスは五大湖の辺りによいスポットがいくつかあるし、シカゴにいくのもよい。
カナダも満喫したいね。

写真は家族で遊びに行った RedOak Water Park
f:id:john-rama01:20160811135857j:plain

vol3. TEDx sapporoに参加してきた

TEDx Sapporo に参加してきた。
初のTED。
中島聡さんにも会えたし、他の方々のスピーチも期待以上に面白かった。
本当に充実した一日となった。

f:id:john-rama01:20160705010543j:plain

スピーチの内容に関しても収穫の多い一日であったが、
なにより印象的だったのは、みなさん、本当に心に響くプレゼンをされる。

なぜ、心に響いたんだろう?
我々が普段、会社の会議や、お客様に対して実施するプレゼンと何が違うんだろう?
自分なりに感じた事を述べてみると、

1. 話がわかりやすい。基本的にすべての話は理解できた。
- スライドがシンプル、一文一文が短い。
2. 正直に話している。
- つらい話もされていた。悲しい話も正直に話していた。
自分の至らないところもそのまま飾らず見せてくれていた。
等身大のまま。
- スピーカーの人間性がそのままにじみ出て伝わってきた。
3. 熱い思い。
- 私はxxxしたい!!という熱い思いが込められている。

そして、皆様、本当に言葉のひとつひとつが重い。
おそらく、普段から本当に色々と考えていらっしゃる。考えていらっしゃる。
自問自答されていらっしゃる。それを凝縮してお話されていただけなんだろう。


今日の話を聞いて、変えたいと思った行動

- 笑顔を大事にする。ありがとうを心を込めていう。
きっと周りの人を少し元気できるから。
- 周りの人の役にたつことを考える
- ちょっとした親切、まごころ、言葉が人を支える強大な力になる。

自分も将来この舞台に立って、皆様のお役に立てるスピーチをしたいものだ。
将来やりたいことリストの一つだね。

vol2. ブログエントリーを書くという作業

こんにちは。johnです。

「エンジニアとしての生き方」を読んでいます。
ソフトウェアエンジニアとして、microsoftでwindow95の開発に携わられた中島聡さん
の著書。私の意見としては、大変素晴らしい本で、是非、若手のみならず、日本のエン
ジニア皆さんに一読してもらいたい名著です。

半年ぶりのこのブログエントリーも、この「エンジニアとしての生き方」の中で
「ブログを書こう」との中島さんからのメッセージを読んだためだ。

中島さんは、ブログエントリーを書くという作業を、レンガ職人の作業にたとえ、

自分の頭の中の混沌としている粘土状のアイデアや考えを、ブログエントリーという型
に流し込んで焼きを入れ、ブロック状のレンガにして積み上げていく作業のようなもの。
この作業によって得られたものは、単に積み上げられたブロック塀だけではなく、整理
された頭の中だし、自分の考えを人に説明することが特になった自分である。


と記している。

継続は力なり。自分の中島さんと同じよう、世界で活躍するエンジニアを目指している
。1週間に1度を目標に、日頃気になった事を、自分の意見や感想とともに記していきたい。

中島さんのいう通り最高の自己投資だ。

vol1. はじめまして

はじめまして、ジョンです。組み込みエンジニアです。

技術の知見を高めたく、知識の整理と備忘録目的で、ブログを始めてみようと思いました。ときには日本語で、時には英語で記事を書いてみたいと思います。

よろしくです。

 

Hi, This is John. I'm embedded engineer.

I decided to start the blog in order to orgamize my technical knowledage and memorize it here. I believe this activity will result in my techinical skill improvement.

I'm planning to write some article in Japanese, and sometimes in English.

Any kinds of comments and adivice are highly welcome.

Please nice to me !!