vol43. DNSサーバーとping

たまに、dns server が落ちたりして、名前解決ができない事がある。 これまで、dns server の生存確認に、以下のように、ping を使っていたのだが、 $ ping 156.154.70.1 ping は通らないけど、dnsは動いているということがあるのね。。 (下のスクリーンショ…

vol42. Quitaについて調べてみた

疑問 何か技術情報を調べるためにググると、最近はよくQuitaのサイトに投稿されている記事 がヒットする。 「Quitaって何だろう?」 「Quita はエンジニアに評判がいいと聞くけどなんでだろう?」 「なんでみんな技術ネタはQuita に投稿するの?」 ふと疑問…

vol41. home theater room をつくろう

ミシガン州に住みはじめてはや1年経過。移住当初は文化の違い、言葉の違いに色々大変 な思いもしたが、最近は、ようやく余裕もでて日常生活を楽しめ始めるようになってきた 。 一軒家を賃貸しているのだが、アメリカの家には、地下室があるのが一般的。 fin…

vol40. RTP関連のRFCたち

RTPにまつわるRFCの内容を整理してみた。 RTP(Real-time Transport Protocol)。音声や動画などのデータストリームをリアルタイ ムに配信するための、通信プロトコル。でも、どういう仕組みで、リアルタイムを実現し ているのか? RTPはアプリケーション層の…

vol39. 日本 vs ポーランド戦で思うこと

mainichi.jp サッカーW杯2018、1次予選 第3戦の試合をTV観戦した。 結果は0-1の敗戦だったが、日本代表は勝点4で、同H組2位を争うセネガルをフェアプレイ ポイント差でかわして、決勝トーナメントに進むことが出来た。 でも、観戦している中で日本代表がと…

vol38. windows10でmDNSの問題を解決する

先日、windows10で名前解決の問題にぶち当たった。windows10からLAN接続されている機 器に対してpingが通らないのである。 結論からいうと、windows10に実装されているmDNSを無効にして、3rd party のmDNSをイ ンストール(bonjour)したら問題が解決した。 wi…

vol37. mDNSとは

Linux 上で、avahi を使って、名前解決をする仕組みを知りたかったので調べてみた。 UDPの上位レイヤーで動作するmDNSというプロトコルを使用している。 mDNS とは何か multicast DNSの略 通常のDNSは、DNS server に問い合わせ名前解決を行う。 mDNSは、マ…

vol36. Ethernet AVB / Milan プロトコル

本日、MILANプロトコルが発表された。 Ethernet AVB/TSN に基づいたPro AV 向けのプロコトルで、Certified デバイス間の相互 動作を保証する。概要をまとめてみたい。 MILANとは? AVB/TSNの上位layer(アプリ層)のプロトコル Certified されたAVB/TSN デバイ…

vol35. 英語の勉強方法について振り返る

過去に色々な英語を試してみた。どの勉強方法が効果的だったかをあらためてふりかえってみたい。 ipad で英語タイトルのドラクエ 1タイトル500円 - 2500円程度 ドラクエ1から8まで発売されている(英語版は7はまだリリースされていない) ipad で辞書を引きな…

vol34. Linuxの時間関数

Linuxでは、time_t, tm, timespec, timevalなど、様々な型や構造体が、様々な関数で 使用されている。全体像を整理してみた。 全体像 man page で引くと - gmtime() やlocaltime()は、ライブラリ関数 - time(), gettimeofday(), clock_gettime()はシステムコ…

vol33. GDPRとは

最近、会社でGDPRに関する説明会が実施されたり、いろいろな会社から、GDPRに関する メールが届いたり、GDPRという名前を急に身の回りで聞くようになった。 そこで、GDPRについて調べてみた。 GDPR(General Data Protection Regulation) とは 欧州で始まる、…

vol32. Windows スポットライト

Windows スポットライト 日替わりで、壁紙やロック画面の写真が変わる。 日々、ネットから写真をダウンロードしているらしい。 これはよい機能だね。 TVのディスプレイに応用すれば日替わりフォトフレームになるな。 dynamic-theme というアプリを使うと、こ…

vol31. Ethernet AVB gPTP のannounce message について

gPTPのGMを決定するプロトコルとして、BMCA(Best Clock Master Algorithm)がある。 BMCA は、GMになる能力のあるデバイス(gmCapableがtrueのデバイス)が、自身のクロック 精度情報を載せたAnnounce message をネットワーク内にマルチキャスト配信することに …

vol30. Windows/Linux on virtual machine/Linux on remote でクリップボードの共有

私の開発環境は、windows PCとその上で走る仮想マシン上でLinux、そして、remote に desktop PCのLinuxを使用している。 これらのクリップボードの共有のしくみは以下の通り windows - Linux OS on virtual vmware-toolsを利用 Linux OS on virtual - vim .v…

vol29. SIOCADDRT: File exists/RTNETLINK answers: File exists エラー

$sudo systemctrl restart networking を実行すると、以下のエラー Job for networking.service failed because the control process exited with error code. See "systemctl status networking.service" and "journalctl -xe" for details. ログ通りに $jo…

vol28. eclipse環境を構築する2

以下の記事の続き。 john-rama01.hatenablog.com eclipse のdebug環境は、バックエンドにgdb を利用し、フロントエンドのGUIにgdb の結果を出力したり、アイコン操作をgdbの各種コマンドに紐づけているといった仕 組みになっている。 native 環境では、gdbの…

vol27. ssh 接続問題奮闘記

先日開発のサブPCとして、desktop PC を入手。 そこにLinux をインストールし、メインのLinuxからsshでログインして、サブPCを使用 する環境で作業をしてきた。サブで立ち上げたいGUIアプリは、X forwarding を利用 して、メインPCに飛ばす使い方だ。 ただ環…

vol26. eclise環境(リモートデバック環境)を構築する1

私は現在、Linux base の組み込み機器を開発する仕事に従事している。 開発環境は、 windows PC 上に、仮想マシンを用意し、そこにlinux をインストール して使用している。組み込み機器でソースコードをいじる部分は、linux device driverやlinux 上のアプ…

vol25. apt-get install が遅い - DNS server 設定が原因

最近、開発用のマシンとして、Desktop PC を入手し、debian stretch をインストールし た。すこぶる快適なのだが、1点、apt-get install がとても遅い。Network 速度が遅い というわけではなく、実際にpackage をダウンロードし始めるまでに、数秒間待たされ…

vol24. セーラー服

友人との会話で、祖先がセーラーという話題になった。セーラーと言えば、日本では女子 中学生や女子高生の制服が連想される。 セーラー服(sailer)は、その名の通り、海軍において、水兵の切る軍服が由来である。特 徴的な大きな襟は、襟を立てて海の上での集…

vol23. RTPとは

いまさらだけど、RTPってどういう仕組みで低遅延を実現しているの?とふと疑問におもったので、調べてみた。 結論からいうと、低遅延という観点では、結局下位のレイヤーにUDPを使っているだけ。 Ethernet AVBのような、帯域幅の予約やVLANをつかったパケッ…

vol22. アメリカでITINを取得する

米国での居住者は、毎年Tax Return (確定申告のこと)を個々人で申請しなければな らない。H1Bビザの同行者は、H4ビザで米国に滞在することになるが、H4ビザは労働 資格がないので、SSNは取得できない。そこで、H4ビサ保持者のような、SSNを取得で きない人…

vol21. 自分には魅力があるって思うことにしてしまう

ameblo.jp 自分に魅力があると信じていれば「この指とまれ!」って感覚で集まると思ってるから 色々行動や言動が変わる。そしてこれを周囲の人は敏感にキャッチする。モテない人が必 死にアプローチすると、なんか嫌だなってキャッチする。反対にモテる人が…

vol21. MLB ロサンゼルスエンゼルス大谷君に学ぶ

ロサンゼルス・エンゼルスで大活躍中の大谷くん。 2018/4/13での彼の成績は以下の通り。 成績 打者 7試合の出場で26打数9安打3本塁打11打点、打率.346 3試合連続のホームラン 投手 2試合2勝0敗13回、18奪三振、防御率2.08。 彼のインタビューから垣間見れる…

vol20. シリア情勢

悲しい惨事が起こるシリア。 www.sankei.com シリアで何が起きているかについて調べて見た。 要するに、宗教や米露間をはじめとした様々な国の思惑がとび交う泥沼状態。本当に色々 な意見の人がいるんだと思った。それと同時に、ベクトルが自自身に向いてい…

vol19. ブログは自分自身のために書く

ひさしぶりのブログ更新。 以下の記事を読んで、とても刺激をうけて、ブログを書きたい感が溢れ出てきたので、投 稿することにする。 ameblo.jp これまで、ブログは、自分が書きたいものというよりも、なにか、価値のあるものを書 かないといけないという思…

vol18. AVTP について

概要 AVB Transport Protocolの頭文字をとってAVTP IEEE1722にて規定 内容 Streaming fromat の規定 AVB network 上におけるAudioとVideoの伝送方法を規定 Control 系も後に加わる Clock Reference Format AVTP Control Format 等 media clock recovery mast…

vol17. BMCA (Best Master Clock Algorithm) について

概要 gPTP のGrand Master(GM)を選択するアルゴリズム。ネットワーク上の各クロックの中から、最もqualityの高いclock をみつけだす BMCAを使用することにより以下が保証されている Best Master Clock を特定する すべてのgPTP device (time aware system) …

vol16. gPTP の流れを調べてみた

時間同期のしくみ 基本的なしくみは以下のとおり BMCA等により、Grand Master(GM)を決定する GMは、自身の正確な時刻を定期的にマルチキャスト配信 各スレーブは、メッセージ送信のDelay値を取得 #2, #3 から、各スレーブは、各スレーブにおける時刻を算出 …

vol15. SRP(Stream Reservation Protocol) について調べてみた

SRPとは Stream Reservation Protocol の略 例えば、カメラ(talker)と Display(listener) のストリームに必要な帯域を事前に予約しておくことで、優先的に通信が確保される。Ethernet switch に接続されたその他のデバイス間の通信量が増大しても、通信混雑…