vol25. apt-get install が遅い - DNS server 設定が原因

最近、開発用のマシンとして、Desktop PC を入手し、debian stretch をインストールし
た。すこぶる快適なのだが、1点、apt-get install がとても遅い。Network 速度が遅い
というわけではなく、実際にpackage をダウンロードし始めるまでに、数秒間待たされる
のだ。待たされた後、一瞬で、package をダウンロードし、インストールが完了する。

これは何かおかしい。。そう思い、簡単な試験を実施してみた。
すると、以下の事がわかった。

1. firefox でブラウザ開くときも遅い  
2. ping www.google.com がやたら遅い  
3. ping ipaddress は早い  

どうやら、host名の名前解決に時間がかかっているようだ。DNS server の設定がおかしい。

そこで、DNS resolver の設定ファイル(/etc/resolv.conf) をみてみると

domain ol.csi.178  
search ol.csi.178  
nameserver 68.87.xx.130  
nameserver 68.87.xx.134  

DNS server のIP address が二つ登録されている。
ping してみると、68.87.xx.134 からは反応があるが、.130 からは反応がない。
こいつが犯人だ。

応答のないDNS server の設定をコメントアウト、これで早くなった。

どうやら、最初のDNS serverで名前解決を試みるが、応答がなくtimeout。
その後、次のDNS server から応答を取得し、名前解決が完了
といったプロセスになっているようだ。

これで一件落着、と思いそのまま使用していると、再起動後、問題が再発生。
/etc/resolv.conf ファイルが元通りになっているではないか。
誰かが上書きしているみたい。

ググると、dhcp-client が設定を上書きするとの情報。
dhcp-client の設定ファイル(/etc/dhcp/dhclient.conf)を変更

domain-name-servers, dhcp6.name-servers を取り除く  

これで問題解決

vol24. セーラー服

友人との会話で、祖先がセーラーという話題になった。セーラーと言えば、日本では女子
中学生や女子高生の制服が連想される。

f:id:john-rama01:20180419073225j:plain:w300f:id:john-rama01:20180419073237j:plain:w300

セーラー服(sailer)は、その名の通り、海軍において、水兵の切る軍服が由来である。特
徴的な大きな襟は、襟を立てて海の上での集音力を高めるためとか。

そのような軍服がなぜ日本の女子中高生の制服に採用されたの?
ふと疑問に思ったのでその由来を調べてみた。

  • セーラー服は、18世紀に、ヨーロッパの貴族にもてはやされ、子供服として定着
  • イギリス海軍は1857年にセーラー服を制服として採用
  • 日本海軍でも1872年には取りいれられ、現在も自衛隊の水夫の制服として存続
    イギリス海軍を真似て、日本海軍がセーラー服を導入したのが、日本におけるセーラー
    服の歴史の始まり。
  • 1920年(大正9年)に京都の(現)平安女学院が採用したのが女子中高生の制服とし
    ては最初
  • その後、女子用学校制服としてセーラー服は次々と採用されるようになっていった

最近ではブレザーが増えてきて、セーラ服を採用する学校がだいぶ減っているとか。
日本の文化の一つとして大切にしてもらいたいなぁ。

vol23. RTPとは

いまさらだけど、RTPってどういう仕組みで低遅延を実現しているの?とふと疑問におもったので、調べてみた。 結論からいうと、低遅延という観点では、結局下位のレイヤーにUDPを使っているだけ。 Ethernet AVBのような、帯域幅の予約やVLANをつかったパケット優先は使用していない。 RTCP経由でRTTやパケットロス率の情報を受け取り、それを元にメディアの品質を調整したりする規格だ。 以下、まとめ。

  • 概要

  • RTPの役割

    • 動画配信といったマルチメディア通信では、低遅延が求められる
    • 低遅延を実現するために、再送処理のないUDPが使用される
    • UDPは以下の機能しかない
      • UDP
        • ポート番号による通信の識別
        • CRCチェック
    • マルチメディア通信に必要な次の機能はRTPが担う
      • パケット化
      • パケット転送時の遅延、ゆらぎへの対策
      • パケット廃棄への対策
      • ビデオ、オーディオ間同期
  • 流れ

    • クライアントは、実行帯域幅や遅延時間をRTCPによってサーバーに送出
    • サーバーはRTCPによって報告された情報に応じて、RTPで送信するデータの品質
      を調整する。
  • RTPで送る情報
    http://www.geekpage.jp/technology/rtp/rtp.php

    • ペイロード
    • 送受信間及びデータ内での同期クロック情報
      • タイムスタンプ
      • SSRC (Synchronization Source)
        • 送信者識別子
      • CSRC (Contributing Source)リスト
        • ペイロードが複数のメディアストリームの合成である場合、
          書くメディアストリームのSSRCのリストがCSRCリストとして格納される
    • 順序番号
    • データタイプ
  • RTCPの役割

    • 最小限の送達確認や監視をおこなうための制御プロトコル
      • パケットロス
      • RTT(Round Trip Time) 情報をRTCPで取得する
    • 各メディアストリームの通信品質制御
    • 複数メディアストリームの同期制御
    • セッションのメンバシップ管理

    • 5種類のパケット

      • 受信レポート
        • ストリーム受信者が発行する
        • 欠落率、累積欠落パケット数、パケット間隔ジッタ等、最新送信レポートのタ
          イムスタンプと経過時間(送信者は、この情報よりRTTを計算できる。)
      • 送信レポート
        • 送信者の情報
          • 受信者がメディアストリームのレートなどを推測することができる
          • オーディオ、ビデオの同期する際に利用
            • タイムスタンプ、パケットカウント
      • ソース記述
        • 参加者の識別に利用
          • 名前、場所、メールアドレス、電話番号
      • メンバシップ管理
        • 参加者の離脱の伝達等
      • アプリケーション定義
        • アプリケーションでの拡張用
  • その他

    • RTP(偶数のポート番号), RTCP(RTPのポート番号+1)という制約が以前はあった。
    • プライオリティの仕組みはないので、帯域が足りないと遅延する
    • RTSP
      • ビデオやオーディオの再生、停止、早送り、巻き戻し機能を提供するプロトコル
      • TCPの上位
      • SDPの下位
        • Session Description Protocol
  • 参考
    https://vcbook.vtv.co.jp/pages/viewpage.action?pageId=721018
    http://www.ieice-hbkb.org/files/03/03gun_04hen_05.pdf

vol22. アメリカでITINを取得する

米国での居住者は、毎年Tax Return (確定申告のこと)を個々人で申請しなければな
らない。H1Bビザの同行者は、H4ビザで米国に滞在することになるが、H4ビザは労働
資格がないので、SSNは取得できない。そこで、H4ビサ保持者のような、SSNを取得で
きない人は、納税用の個人識別番号として、ITIN(Individual Taxpayer
Identification Number)を取得する必要がある。

vol21. 自分には魅力があるって思うことにしてしまう

ameblo.jp

自分に魅力があると信じていれば「この指とまれ!」って感覚で集まると思ってるから 色々行動や言動が変わる。そしてこれを周囲の人は敏感にキャッチする。モテない人が必 死にアプローチすると、なんか嫌だなってキャッチする。反対にモテる人が余裕の振る舞 いをしてると、みんなが集まって来る。

集客も同じ。自分には魅力があるって思うことにしてしまう。考えないでバカになるのが コツ。すると「この指とまれ!」って感覚で集められる。

この言葉が今日は心に響いた。
これって周囲との人間関係づくりにもいえるのかな。

vol21. MLB ロサンゼルスエンゼルス大谷君に学ぶ

ロサンゼルス・エンゼルスで大活躍中の大谷くん。 2018/4/13での彼の成績は以下の通り。

  • 成績
    • 打者
      • 7試合の出場で26打数9安打3本塁打11打点、打率.346
      • 3試合連続のホームラン
    • 投手

彼のインタビューから垣間見れる彼の考え方で、印象に残ったものをいくつかをピックアップ。

  • 「期待は応えるものじゃなくて超えるもの」
  • 「前回の反省を踏まえて、やることを確認できましたし、大きな収穫はあった。確実に
    1歩ずつ前進しているかなと思います」
  • 「ヒットを打たれてないのは知ってましたけど、完全試合をしようという感じはなかっ た。むしろいつ出るか待っていた。出た時にどう気持ちを整理して次のバッターにしっ かり向かっていけるかが大事。そういう意味では、打たれた後にフォアボールを出した のは今日よくなかったこと」

日々、反省して、次に繋がるプロセスを繰り返していることがにじみ出ている。 自分に役立てたい。

vol20. シリア情勢

悲しい惨事が起こるシリア。

www.sankei.com

シリアで何が起きているかについて調べて見た。

要するに、宗教や米露間をはじめとした様々な国の思惑がとび交う泥沼状態。本当に色々
な意見の人がいるんだと思った。それと同時に、ベクトルが自自身に向いていると、話は
まったくまとまらず、紛争に至る。これは、我々の身の回りでよく起きるただの喧嘩と全
く同じ様相だ。

如何に個々の国が成熟するか?考え方のベクトルを内ではなく外にむけるかが大事だと感
じた。

でも、その為には、自分自身がまず満たされている必要があるんだよなぁ。難しい。