2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、会社でGDPRに関する説明会が実施されたり、いろいろな会社から、GDPRに関する メールが届いたり、GDPRという名前を急に身の回りで聞くようになった。 そこで、GDPRについて調べてみた。 GDPR(General Data Protection Regulation) とは 欧州で始まる、…
Windows スポットライト 日替わりで、壁紙やロック画面の写真が変わる。 日々、ネットから写真をダウンロードしているらしい。 これはよい機能だね。 TVのディスプレイに応用すれば日替わりフォトフレームになるな。 dynamic-theme というアプリを使うと、こ…
gPTPのGMを決定するプロトコルとして、BMCA(Best Clock Master Algorithm)がある。 BMCA は、GMになる能力のあるデバイス(gmCapableがtrueのデバイス)が、自身のクロック 精度情報を載せたAnnounce message をネットワーク内にマルチキャスト配信することに …
私の開発環境は、windows PCとその上で走る仮想マシン上でLinux、そして、remote に desktop PCのLinuxを使用している。 これらのクリップボードの共有のしくみは以下の通り windows - Linux OS on virtual vmware-toolsを利用 Linux OS on virtual - vim .v…
$sudo systemctrl restart networking を実行すると、以下のエラー Job for networking.service failed because the control process exited with error code. See "systemctl status networking.service" and "journalctl -xe" for details. ログ通りに $jo…
以下の記事の続き。 john-rama01.hatenablog.com eclipse のdebug環境は、バックエンドにgdb を利用し、フロントエンドのGUIにgdb の結果を出力したり、アイコン操作をgdbの各種コマンドに紐づけているといった仕 組みになっている。 native 環境では、gdbの…
先日開発のサブPCとして、desktop PC を入手。 そこにLinux をインストールし、メインのLinuxからsshでログインして、サブPCを使用 する環境で作業をしてきた。サブで立ち上げたいGUIアプリは、X forwarding を利用 して、メインPCに飛ばす使い方だ。 ただ環…
私は現在、Linux base の組み込み機器を開発する仕事に従事している。 開発環境は、 windows PC 上に、仮想マシンを用意し、そこにlinux をインストール して使用している。組み込み機器でソースコードをいじる部分は、linux device driverやlinux 上のアプ…
最近、開発用のマシンとして、Desktop PC を入手し、debian stretch をインストールし た。すこぶる快適なのだが、1点、apt-get install がとても遅い。Network 速度が遅い というわけではなく、実際にpackage をダウンロードし始めるまでに、数秒間待たされ…